変化に合わせて働き、
チャレンジできる環境

多様な考え方や価値観を尊重し、一人ひとりが自分らしく安心して働けるよう、様々な支援策を設けています。さらに、自身の能力を最大限に発揮しイノベーションを生み出せるよう、生産性向上とコミュニケーション活性化を実現するための開発環境や執務環境を整えています。

SYSTEM

多様な働き方を支える制度

社員の多様な働き方に対応し、イノベーションを促進する環境の実現に取り組んでいます。

育児や介護など、ライフステージの変化を経る中で、安心して働き続けることができるように、様々な制度で社員の働く意欲をサポートしています。

01

テレワーク制度週に2日までのテレワークを全社員が利用可能

02

在宅勤務制度育児や介護、治療などと仕事の両立支援を目的とした、テレワークを日数上限なしで利用できる制度

03

育児勤務制度育児のために通常の勤務時間を確保できない場合に利用できる時短勤務制度

04

キャリア相談窓口の設置

05

健康相談窓口の設置

多様な働き方やライフステージの変化にも対応できる柔軟な働き方。働く環境や制度を、社員の皆様に提供しています。

健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(確定給付企業年金、全国情報サービス産業企業年金基金)、団体保険、財形貯蓄制度、従業員持株制度、慶弔見舞金制度、健保スポーツ施設、健保保養所、企業年金 優待・割引、リフレッシュ休暇制度、育児休職制度、介護休職制度、育児勤務制度、在宅勤務制度、テレワーク制度、自己啓発支援制度、再雇用制度、他
※働く環境・制度についてはこちらもご覧ください。

SUPPORT AND PROMOTION WOMEN

次世代育成支援・女性活躍推進

「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画を提出し、公表しています。また、「次世代育成支援対策推進法」に基づく子育てサポート企業として、「くるみん認定」を取得しています。

HEALTH MANAGEMENT

「健康経営優良法人2024
(大規模法人部門)」に認定

経済産業省と日本健康会議が共同で運営する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。また、健康経営方針のもと、健康経営の促進に努めています。

ENVIRONMENT

イノベーションを促す開発環境

オフィスには、ソリューションのデモンストレーションや最先端技術の実証実験、技術セミナーなどを行う「オープン・イノベーション エリア」と、ペアワークやチームビルディング、プレゼンテーションなど様々な活動を促す「フレキシブル・ワークスタイル エリア」の2つのエリアを設けています。

オフィス内の様子