2025年2月12日
株式会社セック

 

 株式会社セックのロボット開発技術探求プロジェクト「SETAGAYA Eclipse」(世田谷エクリプス)が、ロボット競技を核としたエンジニア選手権であるCoRE(The Championship of Robotics Engineers)1部リーグに挑戦します。

SETAGAYA Eclipse チームエンブレム

SETAGAYA Eclipseとは

 安心安全で信頼性が高く、より付加価値の高いロボットソフトウェアを開発するためには、ソフトウェアとあわせてハードウェアに関する知見も必要です。ロボット開発技術探求プロジェクトは、当社のロボット開発技術の深化を目的とした研究開発プロジェクトで、ロボット競技エンジニア選手権Core 1部リーグでの優勝を目標のひとつとして「SETAGAYA Eclipse」のチーム名で活動しています。入社1年目から7年目までの、自ら参加を希望した若手エンジニアがハードウェアの制作に挑戦しています。

SETAGAYA Eclipse チームメンバーの集合写真
拡大
SETAGAYA Eclipse チームメンバー

CoRE(The Championship of Robotics Engineers)とは

 CoREは、次世代のエンジニアとして”挑戦的共創人材”を育成するための、ロボット競技を核としたエンジニア選手権です。ロボット競技での単なる勝ち負け以上に、チームやメンバーが大型ロボットを開発する過程でどのような困難に挑戦し、学び、成長したのかを重視して評価されます。
 SETAGAYA Eclipseは、より高度な技術の実装とロボットを作りあげるチームワークが求められる、中上級者を対象としたCoRE 1部リーグ(通称CoRE-1、コア・ワン)に、昨年に引き続き挑戦します。
 

 CoRE について(CoRE公式ホームページ)

 https://core.scramble-robot.org/about-core/

CoREロゴ

CoRE-1 2024 大会結果

 SETAGAYA Eclipseは 昨年、CoRE第1回大会(2024年3月23日~24日、けいはんなオープンイノベーションセンター)の1部リーグに出場しました。

 大会は予選リーグ(総大将決定戦)を経て、決勝トーナメントが開催されます。SETAGAYA Eclipseは予選リーグを見事1位通過し、総合順位でも1位を獲得しました。決勝トーナメントでは残念ながら準決勝で敗退しましたが、合同チームの形で参加した決勝戦では全ラウンドに出場を果たしました。SETAGAYA Eclipseの機体は最後まで性能を落とすことなく走り切り、作り上げたソフトウェアの信頼性の高さと機体の耐久性の高さを確かめることができました。

関連リンク

The Championship of Robotics Engineers: CoRE(CoRE公式ホームページ)

https://core.scramble-robot.org/

 

ロボット開発技術探求プロジェクト SETAGAYA Eclipse(株式会社セック ホームページ)

https://www.sec.co.jp/ja/sec/rd/robot/setagaya-eclipse.html