2025年7月16日
株式会社セック

 

 株式会社セックは、建設・建築DX EXPO 2025 夏 東京(2025年7月30日~8月1日・東京ビッグサイト)に出展します。
 建設プロセスの可視化と解析を支えるデジタルツイン技術についてご紹介いたします。ぜひ、ご来場ください。

出展のご案内

開催展名 建設・建築DX EXPO 2025 夏 東京
https://www.bizcrew.jp/expo/industrial-dx-tokyo-construction
日時 2025/7/30(水)~8/1(金) 10:00~17:00
会場

東京ビッグサイト 東7・8ホール(当社展示ブース:W08-57)

展示内容

【企画・設計フェーズ】XR+空間特性可視化
種類の異なる複数のMRデバイスでコンテンツを共有し、 同一空間で議論をしているかのような体験を可能にする「XR空間共有/リモートコミュニケーションプラットフォーム」と、空間の質を科学の目で解き明かす革新的なソフトウェア「Convex Space Visualizer」をご紹介します。会場では、建設予定の建物(模型)に対して、図面や解析データなどの建物に関連する情報や動画をXRデバイス上に投影し、複数人で共有するデモを体験いただけます。

※展示には当社とJAXAとのMRを用いた可視化についての共同研究成果、および当社と東京大学生産技術研究所本間裕大研究室の共同研究成果を含みます。

 

【設計・施工フェーズ】点群データからの物体検出
「点群データからの物体検出」は、色付きの3次元点群をAIで分類し、事前に学習した対象物を抽出する技術です。
会場では、建物内の物体に対して適用した分類結果を展示します。

 

【施工フェーズ】モーション解析デジタルツイン
「モーション解析デジタルツイン」では、単眼カメラで撮影した映像をAIが解析し、人や車両の動きを3D空間上に可視化することが可能です。
会場では、人の移動経路や物体間の距離、立入禁止エリアへの侵入状況などを、3D空間上で直感的に把握できるデモンストレーションを行います。

※展示には当社と株式会社NTTドコモの共同プロジェクト成果を含みます。