2025年10月17日
株式会社セック

 

 株式会社セック(代表取締役社長: 櫻井 伸太郎)と、川崎重工業株式会社(代表取締役社長執行役員: 橋本 康彦)、国立研究開発法人産業技術総合研究所(理事長: 石村 和彦)、名城大学(学長: 野口 光宣)、株式会社キビテク(代表取締役CEO: 林 まりか)は、STATION Ai(名古屋市鶴舞)にてロボット荷物配搬送サービスの実証実験を行いました。

 

 ※本実証実験は2025年8月から9月にかけて実施されたものです。

背景

 日本社会は人口減少と高齢化という社会課題に直面しています。宅配業界では荷物の取扱量が年々増加している一方で、荷物搬送員の数は減少傾向にあります。荷物を受取人に届ける過程には多くの手間がかかり、ビル内での搬送や受け渡しに時間がかかるケースも多く見られます。
 これらの課題の解決に向け、内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備/住宅・ビル等の人協調ロボティクスの社会実装技術開発」では、ロボットによる荷物搬送サービスの検討を行っています。
 人が生活する居住空間には、ロボットのスムーズな移動を妨げる障害物や狭い通路などが数多く存在します。また、複数階層を有するオフィスビルやマンションなどの建造物における移動には、エレベータとの連携も必要となります。本実証実験では、こうした居住空間におけるロボットの自律移動性能を検証しました。

実証実験の内容

空間ID、エレベータ連携を活用したロボットの荷物搬送

 株式会社アオキスーパー(代表取締役社長: 青木 俊道)、株式会社名古屋銀行(取締役頭取: 藤原 一朗)を始めとするSTATION Aiに入居されている企業の協力を得て、宅配物の積み込みからオフィスフロアへの搬送まで、一連の業務の実現性の検証を行いました。
 エレベータを操作した階層間移動だけでなく、狭い通路やガラス張りで視認性の低い場所など、ロボットの移動が難しいとされる経路での移動や、混雑している道を迂回しての移動にも成功し、人の居住空間におけるロボットの自律移動の有効性を確認しました。
 実証実験の様子は以下の動画をご覧ください。
 

サービス化に向けた有効性評価

 実証実験協力企業とSTATION Ai入居者へのアンケート結果より、ロボットを活用した物品搬送に一定のニーズがあることがわかりました。また、多くの人がロボットに対して親しみを抱いており、居住空間にロボットがいることに対する心理的な抵抗は低く、ロボット導入による生活の利便性向上への期待が高いことを確認できました。

入居スペースへの荷物搬送の様子
拡大
入居スペースへの荷物搬送の様子
エレベータ連携の様子
拡大
エレベータ連携の様子

利用技術

空間IDを用いた空間情報の登録

 ロボットの出発地点、経由地点、目的地点、ならびにエレベータに関する情報などの空間情報を、空間IDを用いてデータベースに登録しました。これら空間IDをロボットが保有する地図上の座標と紐づけることで、ロボットが空間を正確に認識できるようにしました。

エレベータ連携

 株式会社Octa Robotics (代表取締役: 鍋嶌 厚太)が独自に開発提供する、ロボット・設備連携インターフェースサービス「LCI」を採用し、ロボットがエレベータを操作し異なる階層間の移動が行えるようにしました。

今後の展開

 実証実験を通じて得られた知見をもとに、荷物搬送サービスの実現に向けた機能拡張や改善を進めるとともに、ロボットの自律移動能力を活用した他のサービスへの展開を図ります。

STATION Aiについて

 「STATION Ai」は、日本最大級のオープンイノベーション拠点です。スタートアップ創出育成、及びオープンイノベーション促進するための支援を提供。700社超の国内外スタートアップ、パートナー企業、VCや大学等が参画し新規事業創出に取り組んでいます。 レストランやホテル、ジムを含む働きやすいオフィス環境、勉強会やメンタリング、企業同士のマッチング機会を設け、専門スタッフによるサポートが充実しています。

関連ニュース

「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」の委託先に採択されました

https://www.sec.co.jp/ja/ir/news/auto_20231101577629/pdfFile.pdf

関連リンク

川崎重工業株式会社
 https://www.khi.co.jp/

国立研究開発法人産業技術総合研究所
https://www.aist.go.jp/

名城大学
https://www.meijo-u.ac.jp/

株式会社キビテク
https://qibitech.com/

STATION Ai
https://stationai.co.jp/

株式会社Octa Robotics
https://www.octa8.jp/

株式会社アオキスーパー
https://www.aokisuper.co.jp/

株式会社名古屋銀行
https://www.meigin.com/